新学年新学期開始!!

今日からようやく学校も始まりましたね。

とりあえず予定通りお開始できてよかったと思います。

東京の方はまだまだ感染者数の歯止めがきかず、地方都市への移動も今後出てくるので新アピごとは尽きませんが、ひとまずご進級おめでとうございます。

当塾も春期講習会が無事終わり、新1年生1人、新2年生1人を新たに迎えて、今日から新年度の授業が始まります。

 

新1年生は中学校生活に慣れていきながら、勉強も最初でつまづかないことが大切です。

最初の定期テストで点数がとれるかとれないかで今後の勉強に対する意識や感じ方が決まってくることでしょう。

特に、英語と数学は大事な科目になってきますので、その科目を中心に勉強を進めていくといいと思います。

あと、漢字の読み書きと計算については、小学校でも勉強してきたと思いますが、中学校でも必要になってきますので一緒に頑張りましょうね。

新2年生は1年間中学校生活を過ごし、勉強と部活、普段の生活にも少し余裕がでてくる時期です。今は部活の再開もどういう状況になってくるか不透明ではありますが。。。

より一層勉強にも力を入れて受験への下準備を早めに行いましょうね!

 

新3年生は今年は本格的な受験に向けての勉強になります。

夏休みまでにどれくらい頑張れるかが一つポイントです!

9月から始まる学力テストが当日点の一つの目安になるので、それまでにどれぐらい1、2年生の復習が出来るかがポイントですよ!

 

とにかく、今年の1年間もみんなで楽しく、懸命に勉強していきましょう!皆さん宜しくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です